2022年12月10日
トムラウシ山短縮登山口までは、トムラウシ温泉「東大雪荘」から「ユートムラウシ林道・ユートムラウシ第2支線林道」の8km、車で約20分の距離です。 トムラウシ温泉からトムラウシ山短縮登山口まで、車両での通行が可能ですが、凸 […]
2022年12月10日
登山口車両乗り入れ可能。駐車可。(高速道路の手前)登り所要時間約2時間。登山道の草刈りは7月中旬頃の予定です。
2022年12月10日
ヌプン沼の原登山口へは、林道崩壊のため、曙橋から通行不可です。(曙橋からヌプン沼の原登山口までは12km) 「大沼」へは、上川側のクチャンベツ沼の原登山口への林道が通行可能になっています。
2022年12月10日
例年どおり、登山可能。国道38号線の狩勝峠が登山口。標高差415.5m、尾根歩きの登山道で中間(90分程度)に「桜山」というピークを越えて残り1時間弱の所要時間約2時間20分の山。山頂に避難小屋が有り、予約無しで利用可能 […]
2022年12月10日
登山口まで車両の通行が可能になりました。登山口までは約10km。登山口までの経路としては、シートカチ林道が殿狩橋より1.2kmのところで林道崩壊で通行止め。殿狩橋から右折してのオクトカチ林道経由でしか登山口へは行けません […]